人生変えたいなら、モチベーションは捨てろ。行動と分離せよ。

■伝えたいこと

みなさん、【モチベと行動を分離】してくださいね。

 

簡単な話です。

・「モチベーションがあがらなくて、、」という理由で、行動できずに終わる人がいる。

・「モチベーションはあるんだけど、、」、行動してなくて終わる人がいる。

ってなぜ前に進んでいないか、わかりますか?

 

今回の記事では、上記結論と具体的な対応方法のメモです。

 

■まずはモチベと行動の分離について

質問。

以下の分類のうち、前に進んでいるのはどれ?(複数回答可)

a.モチベ◯ ∧ 行動×:モチベある、行動してない人

b.モチベ× ∧ 行動× :モチベない、行動してない人

c.モチベ◯ ∧ 行動◯:モチベある、行動した人

d.モチベ× ∧ 行動◯:モチベない、行動した人

 

答えは、

前に進んでいる人=

 c.モチベ◯ ∧ 行動◯

 d.モチベ× ∧ 行動◯:※家事を毎日こなす人、清掃のおばちゃん、コンビニのおばちゃんをイメージしてほしい

 

前に進んでいない人=

 a.モチベ◯ ∧ 行動×:※自己啓発の話だけ好きなやつはここだよね。モチベアップダウンが激しくなる習慣ついちゃってる人ね

 b.モチベ× ∧ 行動× 

 

■前に進んでいる人に共通すること

・行動手順や予定が明確であること。またそれにそって淡々と行動できること。

 

日本は自己啓発大国といってもよいかもしれない。

が、自身の成果を出す方法・サイクルはよくあるが、そこにモチベーションは入ってこないですよね。

 

とにかく行動にフォーカスして、「モチベわるいときほどシカトして、モチベどうでもよくただ淡々と行動してみる」これをやってみてほしい。

 

いま、モチベが上がらなくて先延ばしにしていることはありませんか?

いま身の回り半径3m以内でできそうな簡単なことから変えてみてほしい。

 

たとえば、

洗い物気分がのらないなーってとき、気分のらないのを自らシカトして淡々と行動してみよう!

洗濯物たたむの気分がのらないなーってとき、気分のらないのを自らシカトして淡々と行動してみよう!

ゴミ出すんの気分がのらないなーってとき、気分のらないのを自らシカトして淡々と行動してみよう!

 

 

(やりました?)

 

行動した人はわかると思いますが、やる気なくても淡々と行動すると解決しますよね。無意識にもやもやしたり先延ばしにしていためんどくさい問題が解決されているので、結果スッキリしていると思います。

「モチベ関係なく。またはモチベを無視して結果を得られた。それは成功体験です。」

 

(ここからは、上記のプチ行動改革を実践した人向けです)

 

■よりよい改善をするために

以下を行って、PDCAを回しましょう。

 

・既存のタイムスケジュールを書き出す(現状の自己把握)

  項目を、重要・重要でない・緊急・緊急でない で分類して、見直しをする

 

 □分類の考察方法

  重要◯ ∧ 緊急◯ :↓(減らす)

  重要◯ ∧ 緊急× :↑(増やす)

  重要× ∧ 緊急◯ :放置 

  重要× ∧ 緊急× :やめる

 

・1日のタイムスケジュールをつくる(P,C)

・大枠の行動指針でタイムスケジュールをきっておく

 (具体的なくてもよい。◯◯時間みたいな。)

・それにそって確実に行動をする(D、A)

・できたら◯、できなかったら×をつける(C)

※スケジュールどおりできなければ敗北です。

※スキルが付けば、より重要◯ ∧ 緊急◯が減らせられる。また重要◯ ∧ 緊急×の時間量・時間質が向上する。

 

■最後に

自身の理想のタイムスケジュールを自ら実行しつづけて、生産性時間をより多く、非生産性時間をよりゼロに近づけるよう、日々成長していきましょう。

 

継続は力なり

┗継続は徹底した生産時間マニュアル化。行動のみ有効。モチベは一切不要。

 

ではまた