2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

調べる技術・書く技術(野村進)

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940)作者: 野村進出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/04/18メディア: 新書購入: 39人 クリック: 324回この商品を含むブログ (143件) を見る物事の調べ方・書き方だけの本だと思ったら大間違い。本の題名は堅苦しい…

沈黙(遠藤周作)

沈黙 (新潮文庫)作者: 遠藤周作出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1981/10/19メディア: 文庫購入: 26人 クリック: 337回この商品を含むブログ (279件) を見る勧められていたので一読。最後まで一気に読んでしまった。引き込まれた。いやーすべての宗教の信仰に…

つい使ってしまう重複表現ランキング

つい使ってしまう重複表現ランキング-gooランキング http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/repeat_expression/以下は何気に使ってしまってんな。気をつけよう。 一番最初/一番最後→いちばん初め・最初/いちばん後・最後 過半数を超える→半数を超える・過…

テレビ見てて茶ふいた

今日のやりすぎコージーにでてきた南海キャンディーズのしずちゃんの元コンビ組んでた相方、私の小学・中学の同級生アッコの兄貴シットだった。100%シットだった。びっくりして茶ふいた。今は芸人やめて劇団ニコルソンズで舞台役者の卵だってさ。わかんない…

レバレッジ人脈術(本田直之)

レバレッジ人脈術作者: 本田直之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 173回この商品を含むブログ (147件) を見る積極的に人脈作りをしている人、9.2%しかいない現実。誰も一人きりで成功したものはいな…

「平凡が幸せ」という言葉

平凡が幸せという言葉は思っていた以上にすごく深く強い言葉だとやっと気づいた。大きな大きな死を経験した。そして初めて、当たり前のことが当たり前じゃないことに気づいた。平凡を嫌がっていた自分がこれほど平凡の尊さを考えたことはなかった。平凡とは…

進化しすぎた脳 (池谷 裕二)

進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/19メディア: 新書購入: 49人 クリック: 230回この商品を含むブログ (256件) を見る池谷祐二氏の本は面白い。「海馬」に続き2冊目…

時間は実在するか(入不二 基義)

時間は実在するか (講談社現代新書)作者: 入不二基義出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12/16メディア: 新書購入: 7人 クリック: 293回この商品を含むブログ (61件) を見るドタバタして時間よ戻れと思って読んだが意図と違った。内容は近代の哲学者マクタ…

空白

受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (岡島 幸男)

受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 岡島幸男,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 1,381回この商品を含むブログ (91件) …

ザ・マインドマップ(トニー・ブザン)

ザ・マインドマップ作者: トニー・ブザン,バリー・ブザン,神田昌典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 437回この商品を含むブログ (313件) を見る思考の整理にマインドマップを日頃使っているが今まで…

READING HACKS!―読書ハック! 超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣 (原尻 淳一)

READING HACKS!読書ハック!―超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣作者: 原尻淳一出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/10/01メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 127回この商品を含むブログ (225件) を見るやっぱりアウトプットが重要な…

業務システムのための上流工程入門―要件定義から分析・設計まで(渡辺 幸三)

業務システムのための上流工程入門作者: 渡辺幸三出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2003/10/17メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 186回この商品を含むブログ (49件) を見るいやー上流工程がシンプルになった。アウトプットしたくなる本。良書だわ…

思考のホームベースってどこだ?

うーん、見えてない。 まだまだ知的生産が足りない証拠か。 知的消費になると自分の意見を失ってしまう。 だから自分の頭で考える事をわすれるな。INPUTでおわらない。 [重要] INPUT→CONSIDER→OUTPUT

外部リンクを別窓で表示+リファラーを切る

pukiwiki/lib/make_link.php line:338行目付近 変更前 class Link_url extends Link { (skip) function toString() { if (FALSE) { $rel = ''; } else { $rel = ' rel="nofollow"'; } return '<a href="' . $this->name . '"' . $rel . '>' . $this->alias . '</a>'; } } 変更後 class Link_url extends Lin…

日本人の品格―新渡戸稲造の「武士道」に学ぶ (岬 龍一郎)

日本人の品格―新渡戸稲造の「武士道」に学ぶ (PHP文庫)作者: 岬龍一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る古くに書かれた本をまとめたものだが新鮮だった。明治時代の新渡戸稲造によってかかれた「武…

アップロードできるファイルサイズの変更

pukiwikiでアップロードできるファイルサイズの変更 plugin/attach.inc.php ini_set("upload_max_filesize","50M"); define("MAX_FILESIZE",(50 * 1024 * 1024)); php.ini memory_limit = 70M upload_max_filesize = 50M post_max_size = 70M

会社はこれからどうなるのか(岩井克人)

会社はこれからどうなるのか作者: 岩井克人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2003/02/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 52回この商品を含むブログ (99件) を見る会社に勤めたことのない大学教授の書いた本。日本と他国との会社の存在意義・存在意識の概…

スピーカー欲しいな

昨日感動があった。3万くらいでいいからスピーカー買うぞ。Pioneer ピュアモルトスピーカー (1台) S-A4SPT-VP出版社/メーカー: パイオニア発売日: 2006/08/10メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見るONKYO スピーカーシステム (2台1組…

宇宙への秘密の鍵(ルーシー・ホーキング, スティーヴン・ホーキング)

宇宙への秘密の鍵作者: スティーヴンホーキング,ルーシーホーキング,佐藤勝彦,さくまゆみこ出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 2008/02/09メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 102回この商品を含むブログ (46件) を見るスティーブン・ホーキングと娘の…

33歳で資産3億円をつくった私の方法(午堂 登紀雄)

33歳で資産3億円をつくった私の方法作者: 午堂登紀雄出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/02/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (22件) を見る資産を残すなら投資しなきゃな本。消費より投資を、な本。ぐだぐだ言う前にや…

1R(ワンルーム)男~28歳の社長、上場物語(杉本 宏之)

1R(ワンルーム)男~28歳の社長、上場物語作者: 杉本宏之出版社/メーカー: アメーバブックス発売日: 2006/04/25メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (17件) を見るエスグラントコーポレーション代表。28才の時の自叙伝。熱い。一気…

サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ(下條 信輔)

サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)作者: 下條信輔出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1996/10/25メディア: 新書購入: 29人 クリック: 110回この商品を含むブログ (78件) を見る大学時代に友達にお勧めされた本。おもしろかったのを覚…

本を読む本 (モーティマー・J. アドラー, C.V. ドーレン)

本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 447回この商品を含むブログ (322件) を見るいやー、点検読書はお…