2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント(村中 剛志)

「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~作者: 村中剛志出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2008/03/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 190回この商品を含むブログ (40件) を見る プロアクティ…

燃えよ剣(司馬遼太郎)

燃えよ剣(上) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1972/06/01メディア: 文庫購入: 32人 クリック: 409回この商品を含むブログ (293件) を見るはじめて読む時代小説。司馬遼太郎先生が執筆されるまでの新撰組を描いた作品はすべて極…

コンサルタントの「質問力」(野口 吉昭)

コンサルタントの「質問力」 (PHPビジネス新書)作者: 野口吉昭出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/03/19メディア: 新書購入: 17人 クリック: 176回この商品を含むブログ (104件) を見る全体がシンプルにまとまっててスッキリ。印象はよい。著者の考えは…

察知力(中村俊輔)

察知力 (幻冬舎新書)作者: 中村俊輔出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/05/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 81回この商品を含むブログ (119件) を見る現状に常に満足しないし、したくない。というのは素敵。自分は満足してしまうことがあるので戒めた…

思考の整理学(外山滋比古)

思考の整理学 (ちくま文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1986/04/24メディア: 文庫購入: 91人 クリック: 844回この商品を含むブログ (748件) を見る1983年3月28日に外山滋比古氏により書かれた本。 はっきりいって、激良書。思考の意味…

「伝説の社員」になれ!(土井英司)

「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー作者: 土井英司出版社/メーカー: 草思社発売日: 2007/04/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (115件) を見る目先の年収にしか目がいかない。自分をも…

上流工程を加速する! 要求定義・要件定義 55のルール(秋本芳伸, 岡田泰子)

上流工程を加速する! 要求定義・要件定義 55のルール作者: 秋本芳伸,岡田泰子出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る残念ながらまとまってない。要素の抽出が大変…

フェルマーの最終定理(サイモンシン)

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/05/30メディア: 文庫購入: 105人 クリック: 1,697回この商品を含むブログ (575件) を見る数学ではなく、人間ドラマを3世紀にわたって描いた本。…

config.phpに追加した定義変数の取り出し方

config.phpに追加した定義変数の取り出し方 それは、config_item()関数を使う。コンフィグの追加設定例 application/config.php $config['AMAZON_ACCECSS_KEY_ID'] = 'xxxxxx'; コンフィグで設定した値を取り出すとき config_item('AMAZON_ACCECSS_KEY_ID');

やってみようかな・・・って言葉

「へぇー、私もやってみようかな」 会話で聞くと、合わせてると悟るべき。これは、やらないフラグ。興味がないフラグ。他人事フラグ。

UPSについて

UPSを作れる企業が減っている。 主にあげるとAPS,HP,オムロンクライアントの要求でDELL指定やFUJITSU指定ですべて構築お願い!と頼まれることがある。 DELLでサーバ頼んでも、FUJITSUでサーバ頼んでも 作ってないから上の企業の製品とかになる。

食事と関所と私

食事が適当になっている時、必ず堕生活になっている。 だらだら食って腹減ってないのに食っての状態になったり。 最近、仕事に気を取られ堕生活になっていた自分が 今日はそれがもったいないことだなと思ったのでそれをここにメモ。 食べることは人間の三大…

継続できる能力より大切なもの

やると決めたことを継続できることは一番よい。でも脳の仕組み上、継続できないのは避けられない。 [継続できないことを嘆く人へ] 継続する意志とか決意が弱いとか精神論はどーでもいい 継続できなかったときに遅くてもいい、軌道修正して再度取り組む行動が…

継続したいことが習慣として定着しない理由

「これからは毎日・・・をやる」「これからは週に一回・・・をやる」 残念ながら続かない。こういうことってみんなあるよね。続かないことを悩んでいる人いるんじゃない?私は以下を知り考えるようになって悩まなくなった。 脳は刻一刻と脳内の伝達情報・組…